ピノでは有線放送が店内BGMです。
ジャズを中心に、一日に四回チャンネルを変えます。
モーニング、ランチ、カフェタイム、ディナー。
ディナーは平日夜と土日祝日のワインナイトで種類を変えます。
実は、私が過去に働いてきた店で一軒だけ、
店内BGMが全く無かった店があります。
他に席が盛り上がるとBGMを消す店が一軒ありました。
何れもイタリアです。ミシュラン星付きの超高級店でしたが、
両オーナー曰く、お客様の話し声が一番のBGMだとの事。
その通りだと思いました。
ちょっと音フェチな私、オーナーに許可を請い、
店内の音を録音した事があります。
イタリアでの事です。
我々とお客様との会話、大理石の床上を歩く靴音、
銀器が触れ合う音、皿やグラスの音、、、
心地好い音の連続でした。
寝つきのBGMに使っていた事もある位、
聴いていると頭がくすぐったくなる程、気持ち良かった。
店内の音を聴いていると、その店が流行っているか、
お客様が楽しんでいるか、従業員同士の仲が良く、
意思疎通が上手く言っているかが本当に良く分かります。
ピノではどうでしょう。なかなかいい線いってます。
お客様の笑い声や従業員との話し声、オーダーの声、聞こえてきます。
でも、まだまだ途切れ途切れですね。しーんとしている時も長い。
クルーの声しか聞こえてこない時も多そう。もうちょっとかなあ。
いつか、ピノの店内BGMを消して営業したい。
あの店のように、店内のざわめきを耳に、快感に浸りたい。
そんな事、秘かに目標にしています。
貴方の一番好きな音は?(by B.ピポー)
風鈴がそよ風の中、ふわりと鳴る音(特に南部鉄)。風流ですね、、、
と、言いつつ、突風の中、風鈴がチリチリ鳴っていたら、
うるさいとばかり、風鈴をひきちぎりそうな
やっぱり風流でない ソムリエ小谷 でした。
